はじめまして。七転八起(しちてんはっき)ブログをご覧いただきありがとうございます。「だるま」です!
私は人生を崩壊させ、多額の借金を抱えた元教師。現在はブログを書きながらウーバー配達員をして借金返済のために日々自転車で駆け回ってます(泣) とはいえ、ブログのタイトルに書いてある通り、いつまでも過去の過ちを引きずって生活していくつもりはありません。だるまのように何度でも起き上がります!
プロフィール
年 代:1992年
出 身:東京都葛飾区
干 支:さる年
星 座:さそり座
人生崩壊の経緯
2015~17年:新卒からの年間は貯金も順調に貯まり、公私ともに充実。
2018~21年:地方への転職をきっかけに一人暮らしスタート。しかし、この一人暮らしが借金生活の入り口…生活費に加えて、お酒や遊びに使ってしまう浪費の毎日。あっという間に貯金は借金に姿を変えて増えていく。これはヤバいと思いながらも消費者金融やリボ払いに手を出してしまう。ついにはクレジットカードなどの返済で給料だけでは生活ができなくなり、実家に戻る。戻った際も両親には多額の借金があることを言い出せない。
2021~23年:これまでの遊びやお酒が原因で借金を背負ったにも関わらず、その浪費癖から抜け出せずにさらに借金を増やしてしまう。借金返済のために借金やボーナス払いでなんとかするというまさに自転車操業。22年5月に債務整理を行い、両親にも相談。
2024年:人生崩壊。自業自得。兄弟に借りた車を隣の車にぶつけてしまう。保険適用外で修理代の26万円を親に借金。その半年後にはハニートラップにあい、無実にも関わらずその場で警察に通報されその場で逮捕。2日間の留置場生活。相手の女性からは示談金として300万円を求められるが、弁護士を雇い無実を主張し、これを拒否。その後相手女性とは連絡が取れなくなり、4ヶ月間にも及ぶ事件調査と検察判断の末、犯罪性がないと証明されて無事に不起訴処分。しかし、弁護士費用に105万円の費用がかかり、親にさらに借金をして現在返済中。
この一件で、教師の仕事は自主退職。退職金の全額を親に返金したが残金あり…
2025年:遊びもお酒もやめて、Uber Eatsの配達員をしながら借金返済のため日々反省中。
失敗から学び、七回転んでも八回起き上がって最後に成功すればいい。何度だってやり直せる。そんな前向きな気持ちでブログを始めました。収益化を狙って借金返済の一助にすることを目的としていますが、七転八起ブログにきてくれた皆さんが私のようなダメ人間をみて、少しでも前向きな気持ちになってくれたら嬉しいです。